中野方川沿いの古道

まち歩き

この季節には毎年聴いている

葛城ユキさんのデビュー曲、

木曽は山の中に、出てくる恵那山、

その木曽川を挟んで反対側にそびえるのが

笠置山、

の、西側の裾を回り込むように流れるのが

中野方川です。

ダムのできる前の時代、

我が村からはこの川沿いに木曽川に出て、

八百津の黒瀬や、太田、鵜沼などに

商売に行った古い道でありました。

この川沿いには石仏が点在しているのが

見受けられ、いつか歩いてみたいと思っています。

いつもは通勤で通り過ぎてしまいますが、

ちょっと花見をしました。

車からは同じ木かと思っていましたが、

別の木でした。

トサミズキ

日本固有種のキブシ

川沿いの古道

その古道沿いにひっそりと石仏

安政時代のようです。

タイトルとURLをコピーしました