温泉巡り 静岡県新居町 みどり湯 静岡の銭湯(公衆浴場)はもはや9件しか残っていないそうです。新居の関所で有名な新居町は昔の風情がまだ残る町ですが、銭湯はもうこちら一件を残すのみでした。 みどり湯の外観 建物は昭和五年築とのことでした。 看板がうまく撮影できませんでした(泣... 2020.12.22 温泉巡り
伝統的建物保存地区 越中八尾の聞名寺 八尾の町の北端に立地する聞名寺。 聞名寺本堂 屋根の大きさの凄いこと。 聞名寺案内板 聞名寺の鐘撞堂と本堂 聞名寺の扁額と軒の装飾 見事な軒の装飾 垂木が二段になっています。 軒下からの眺め ここからの眺めが最も建物の主張が伝わります。 妻... 2020.12.10 伝統的建物保存地区
伝統的建物保存地区 越中八尾のまちなみ おわら風の盆で有名で、日本の道100選にも選ばれた越中八尾の町を散策してきました。 越中おわら節の保存、継承に尽力した川崎順二 川崎順二の銅像の説明板 古民家をリノベーションしたカフェ 越中八尾の民家 石畳みのような雰囲気を醸し出しています... 2020.12.08 伝統的建物保存地区
ガーデニング 大地の恵み ダーメリック、ショウガ、サトイモの収穫をしました。 ピーナッツとサツマイモは収穫前日に野生動物のご馳走になったようです。 ターメリックは花が咲きませんでした。 葉や茎の育ちも良くありません。 ターメリックのイモ ターメリックのイモは大きいも... 2020.12.07 ガーデニング
温泉巡り 信濃 鹿教湯温泉 上田市にある鹿教湯温泉に行ってきました。 温泉の効能を活かしたリハビリテーション施設や健康づくりのための施設があり、環境省指定国民保養(保健)温泉地となっています。 温泉の名称は、鹿に姿を変えた文殊菩薩さまが、信仰心の篤い猟師に温泉の場所を... 2020.12.06 温泉巡り