伝統的建物保存地区 越中八尾のまちなみ おわら風の盆で有名で、日本の道100選にも選ばれた越中八尾の町を散策してきました。 越中おわら節の保存、継承に尽力した川崎順二 川崎順二の銅像の説明板 古民家をリノベーションしたカフェ 越中八尾の民家 石畳みのような雰囲気を醸し出しています... 2020.12.08 伝統的建物保存地区
ガーデニング 大地の恵み ダーメリック、ショウガ、サトイモの収穫をしました。 ピーナッツとサツマイモは収穫前日に野生動物のご馳走になったようです。 ターメリックは花が咲きませんでした。 葉や茎の育ちも良くありません。 ターメリックのイモ ターメリックのイモは大きいも... 2020.12.07 ガーデニング
温泉巡り 信濃 鹿教湯温泉 上田市にある鹿教湯温泉に行ってきました。 温泉の効能を活かしたリハビリテーション施設や健康づくりのための施設があり、環境省指定国民保養(保健)温泉地となっています。 温泉の名称は、鹿に姿を変えた文殊菩薩さまが、信仰心の篤い猟師に温泉の場所を... 2020.12.06 温泉巡り
歴史建造物 足利学校 足利学校は我が国における最も古い学校と言われていますが、その発祥についてははっきりとしていないらしいです。。 学校の直ぐ隣に足利氏の居館跡である鑁阿寺があるのですが、こことは由縁が無いとのことなのです。 単に足利にあるから足利学校ということ... 2020.07.27 歴史建造物歴史散歩
近代建築を訪ねて 富山の建物 前田家の城下町として栄えた富山市は太平洋戦争末期の、所謂富山空襲で町は壊滅。 なので、あまり古い建物は残っていませんが、新旧折り混ざって新たに街が出来上がっています。 コーナーのデザインが面白いです。 2020.07.12 近代建築を訪ねて
北国街道 篠ノ井を歩く JR篠ノ井駅で下車しました。 駅の二階にこんな広々としたスペースがありました。 駅から直ぐにこんな立派な建物がありました。 妻側に屋号がみえます。 お米屋さんでした。 しばらく行くと今度は立派な松の仕立がありました。 今度はD51という… ... 2020.07.12 北国街道街道をゆく
近代建築を訪ねて 松本市の大手の建物 松本駅に向かう途中で偶然に見つけました。 昭和8年 設計・高橋虎次郎 建物を正面から。 通りの向かいには… 昭和8年 山屋さんの裏側、川に面しています。 2020.07.07 近代建築を訪ねて
歴史散歩 赤羽の諏訪神社 埼京線北赤羽駅を下車しました。 ここは東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、秋田新幹線、山形新幹線が並ぶ珍しい区間になっています。 歩く先が高台?になっています。 地図を確認すると、ここは多摩丘陵から続く武蔵野台地の東のヘリであることが分かり... 2020.07.06 歴史散歩
歴史散歩 常田製糸場を訪ねて 映画にもなった「あゝ野麦峠」で飛騨地方の農家の娘さん達が出稼ぎに行ったのは諏訪、岡谷の生糸工場でした。 当時の日本で海外輸出して外貨を稼げる主要産業は、生糸の製糸業でした。 日本各地の都市で製糸工場が操業していく中で、特に産業の無い飛騨地方... 2020.07.03 歴史散歩近代建築を訪ねて
中山道 街道をゆく 中山道 和田宿 中山道和田宿にお邪魔しました。 国道から脇道に入ると直ぐに立派な本陣の建物が見えてきます。 本陣の建物を横から見ると、本棟造の構造だと分かります。信州では塩尻を中心によく見かける構造です。 和田宿本陣(復元) 文久元年3月に火事で焼失するも... 2020.07.02 中山道